太陽電池パネルの不具合事例 ⑬ バイパスダイオード
投稿日 : 2015年2月26日
最終更新日時 : 2016年1月29日
投稿者 : Kyoei Ponp
カテゴリー : スタッフブログ
太陽電池パネルの不具合の中で、まれに 「雷」 の影響で悪くなる時があります。
太陽電池パネルの裏側には、大きさが10cm位の黒い箱があって、その中に バイパスダイオード と呼ばれる部品が取り付けられています。 その バイパスダイオード が雷の影響で悪くなってしまうことがあります。
これが、 とても 厄介な代物なんです。 故障しているかどうか 簡単に判断ができないのです。 困ったものです。 各種の試験データーで測って、最終的に判断をしなければいけません。 ここに、長年の経験とデーターの見分け方かたの技術の差が出ます。 今も勉強中です。

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
/home/shu16/suisui.science/public_html/wp-content/themes/biz-vektor/single.php on line
47